Tuesday, December 26, 2006

陈经长文:这一次中国真的不一样

author:陈经
在替中国吹牛之前,先自吹一下。这些年我坚定的看好并鼓吹中国的发展,属于"觉醒"得比较早的。中国政府很给面子,各种坚挺的经济数据陆续出来,国际上也是四面出击,动静越整越大。如果照老一套把中国当一般发展中国家进行危机分析,不管是"正义人士"的悲天悯人与愤怒指控,还是敌对势力的幸灾乐祸,"中国崩溃论"好象说不太通了:越来越多的证据表明,中国与发展中国家有很大区别。一些人"预料"中的加入WTO后农业、汽车业、零售业破产没有出现,到是这些悲观预期一一破产。
"崩溃论"人士很大程度上受政治倾向的影响,本来就没多大市场,其预言不符现实,并不奇怪。但中国对发达国家摆出的挑战姿态实在是让很多人意外。我对此是有预期的,但也没想到中国的挑战"来得那么快,来得那么直接"。不久前还是一些人拿"万亿美元资本外逃"吓人,转眼就是"热钱"大举,外汇储备连续翻番,就快世界第一了。几年前没几个人注意到中国政府偷偷搞海外资产,短短两年内中国政府中国企业已象暴发户一样大搞全球收购,火得让人眼珠都掉下来。
"中国是发展中国家" 说了多少年,也必将一直说下去。但是这个"最大的发展中国家"已经改变得太多,真的不一样了。四小龙这样已经爬上岸的经济体的巨大发展,改变的只是它们自身;中国的发展仅仅只是一个开端,就足以改变整个世界了。发达国家对发展中国家经济向来是居高临下地象研究试管中的虫子一样,但面对现在的中国,它们不得不把自己也拉扯进去。许多发展中国家被长期经济封锁一片萧条,却毫无办法只能看着发达国家政客们大放强盗逻辑的厥词;而中国仅仅是加个息,就闹得全球股市剧烈波动。也就是几年前,发达国家的经济新闻里一年也没中国多少条消息,现在恨不得每小时都把中国拿出来说几次。发达国家以前封锁中国几十年,不久前还在对"中国崩溃论"乐此不疲出钱出力,正纳闷咋老不兑现,忽然就发现中国成全球经济引擎了,周边国家经济增长就指望中国了,连中国不继续买美国国债都会出大问题搞得格林斯潘不得不小心向美国愤青议员解释。
当然,中国的问题仍然多得很,一时没什么办法的大问题都好几个。所以,崩溃论虽然不断改头换面,仍然会继续存在。就算是对中国有信心的,对人口资源环境技术这些因素的制约也头疼得很,预期总是偏于低调,不敢太过乐观。但无论是好是坏,都应该把眼光投向全世界,想想中国会怎样改变这个世界,而不是研究试管中的中国经济会长大还是死去。现在我们可以肯定的是,没有人,即使是美国,可以置身事外好整以暇地去做这个思想试验。< BR>"发展经济学"研究发展中国家经济,一大块是发达国家经济学家居高临下观察评论,另一大块是发展中国家经济学家椎心泣血恨铁不成钢。把这一套理论用到中国来,历史证明那基本就是"全瞎",各种预言破产无数次,可笑的说法不少,传统理论无法解释的现象层出不穷。现在外国经济学家们已经学得比较小心了,来中国的好几个经济学诺奖得主都比较客气,明显不象过去那样气盛。而中国经济研究,也成了一门显学,中国经济学家混得如鱼得水。美国内部有非常强大的势力需要树立敌人,另一方面又要维持民主价值观的正确性需要贬低中国的发展,所以就是威胁论崩溃论轮着来,搞来搞去自己不少人都糊涂了,谈到中国可以直接把"SB"二字贴脑门上。所以,无论是经济学理论,还是国际媒体宣传,都不会有太多助益,对中国的事情还得靠自己推想。我发现中国的一些经济类媒体(如21世纪经济报道)已经有相当好的独立观察思考能力,早已突破经济理论与传统宣传的限制,当然也有不少我这样的业余有兴趣的人在瞎想。经济学家们也没闲着,但他们是专业的,以前的理论学得太多受影响,还要搞数学背景,瞎说如果错了也影响声誉,所以说起话来就比较小心些,也比较注意论证。也有张五常那样彻底的大侃或者在当局说不上话着急上火的左派经济学家发些吓死人的惊人之语,那不是主流。还好我是业余的,大胆说说错了也不要紧,蒙上了正好吹吹牛。< BR>中国人喜欢忧国忧民,重点在一个"忧"字上。什么情况不对劲,马上就炒大了,上升到文明灭亡程度的不少。看到工人农民受苦了,就骂贪官骂精英骂政府骂改革开放。看到官员腐败了,就说国将不国,没希望了,大家出国混吧。看见妓女窃贼抢劫犯,就觉得中国道德完了,没法住了。看见哪里有民众聚集,就想象中国遍地干柴烈火,阶级矛盾不可调和,等着革命拉清单吧。看见台湾闹事,就想象美国日本有什么天大阴谋要打仗阻止中国现代化进程。看见石油涨价管线计划或收购受阻,就想象中国被人逼得掏大钱买油还不一定买得到。看见进口原材料涨价出口产品降价,就想象中国搞进出口无利可图,工厂纷纷倒闭。看见纺织品鞋类等贸易争端,就说WTO白入了,让了利却没收到好处,尽受气了。看见一些领域技术不行要依赖进口先进设备部件,就说光给别人打工了,越生产越吃亏,再搞下去就经济危机了。看见银行坏账几万亿,就想象外资银行一来,老百姓就挤提,要崩溃了。
这样一种思维倾向,再加上正义与爱国感情支持的愤怒情绪,就这么年年一边"忧"一边"骂"的过来了。老问题解决了,新问题出来更多,程度还更厉害了,永远可以" 忧"下去。这当然无可指责,一般来说,只要不是那种社会大乱时期,"忧"多一些甚至主动去闹些事,可以保持道德压力,有助于社会进步。但这种思维倾向并不因其道德优势具有先天的正确性,真要正儿八经搞起预测,多半不如多方平衡考虑的预测准确。
如果有人觉得只有"忧国忧民"才是有价值的思维方式,那么我建议不要看其它类型文章了,也不必看我写什么了,甚至反过头来攻击我不忧国忧民,那也是正常行为,这道德水准,一个字:高!跟我学坏了就可惜了。但我相信有不少人其实没那么正派,就喜欢起哄吹个牛什么的,也喜欢没心没肺地自己过着好日子不顾受苦的工农听些中国的好事,畅想一下未来,那我乐观的歪理邪说可算是有用场了。道德正义人士不待见我也有道理,我一人瞎说不要紧,影响到意志不坚定的读者也道德沦丧了,危害就大了。不过学坏容易学好难,又不能把我专政了,正义人士在华岳轮流批我只怕事倍功半。
其实要按照乐观的路子来想中国,那简直就能把事情全翻过来,开出一片有意思的新天。
(待续)
二)先看看拉美的情况
发展中国家真不是什么好词。一提就是贫富分化、贪污腐败、债务危机、经济危机、政权更迭、环境污染、贫民窟、人道灾难。世界人民其实挺有斗争精神的,象印度人民那样乐天知命的是少数。出了坏事找根源,发达国家帝国主义从殖民时代开始就坏得毛孔里流脓,后来也是通过不平等贸易巧取豪夺证据确凿,不光是中国,穷国们提起来都是苦大仇深的。主席借此大势划分三个世界的阵营,是好招。
除了闹共产的一大帮,拉美国家也是不甘心的主,也上升到了经济理论高度。这两伙从结果看,都遭到了巨大挫折,说得不客气点,是失败了。中国比较特立独行,先是和别的共产党国家基本闹崩,被全球主要大国封锁,自己硬来了二十多年,再后来忽然又搞起改革开放,有许多没有先例的创新。现在看来,如果说发展中国家还有希望,那么也只能指望中国搞出点什么东西了。印度我原来以为还有戏,后来了解多了,觉得比拉美国家都差远了,贫富分化程度超过人的想象,特别是可总结的经验不多,好的是靠运气,坏的就没边了。
拉美国家和美帝国主义经济上打交道时间很长,纠缠很深,其经济理论看上去还挺现代的,象那么回事。它们的"发展主义"理论,特别是"进口替代"政策写出来,保管很多人喜欢。根本目标是要工业化,打破发达国家支配的不平等的"中心--外围"国际经济结构。工业化靠三大手段,进行大量的投资、实施保护主义政策和严格的外汇管制、调整在税收工资利润就业方面的政策以鼓励本国企业的发展。工业化过程中要搞"进口替代",摆脱对国际市场,特别是对发达国家的产品依赖,形成自己的生产能力,实现经济上的独立。这里要说明一下,拉美从1 930年代陆续开始搞进口替代时,由于历史的原因,外资占支配地位,并不象中国那样一革命全跑了。所以中国是从头开始学习制造业开始没外资什么事,拉美是替代,针对的就是外资。
至少从表面上看,这个经济政策太正确了,拉美经济学家也不是吃素的。而实际上,进口替代政策也取得了很大成果。拉美代表国家巴西阿根廷墨西哥等在发展中国家里算是不错的,现在人均GDP比中国还高不少。它们1950就实现了轻工业产品基本自给,60年代末工业品自给率80%以上。经济实力、人民生活水平都有不小提高。墨西哥还办上了奥运会,没点子本事搞不来的。那个时候,是发展经济学的好时光。
这看上去和中国现在的局面到有些类似,也是外资一大片,好多先进设备部件靠进口。很多左派要求的经济政策也是要保护,要赶走外资,要自主生产技术进步。可人们知道后来拉美出事了,连串经济危机,到底怎么回事?
拉美出事,是两个阶段。第一阶段是进口替代战略失败发生危机,不得不搞新自由主义市场开放结构调整全球化那一套。第二阶段是新自由主义全球化的危害,连东南亚一起出事了。这第二阶段的危害人们一般比较熟,二十多年造成许多巨大灾难,引发全球声讨浪潮,连发达国家经济学家也不好意思,说要重新认识了。就是外资在资本市场任意进出,外储不够,货币贬值这一套,我以前也说过。但进口替代怎么就能出事哩?看上去真挺不错的。< BR>这就跟王安石变法似的,看上去是好好的政策,实行起来就满不是那么回事,最后走向了政策的反面。拉美国家搞进口替代工业化,本意是要摆脱对发达国家的依赖,搞了三四十年,结果反而是更依赖发达国家。
进口替代战略最根本的缺陷,是封闭。搞了几十年保护,本国的工业能力增强了,但是忘了世界市场。暂时减弱了国际市场的控制,却牺牲了本国经济对国际竞争的适应力。拉美国家实际上不知道在国际市场上该干什么,卖原材料吧,这有点子不上路,卖工业品吧,又没竞争力。就这么犹豫着,到要钱用的时候,到底卖上了原材料,和前苏联差不多。开始阶段取得工业化初级成果的时候,还不是太要紧,各方面都比较顺。等到了工业化的深入阶段,问题来了。出大事了:对外贸易和国际收支状况恶化!消费品自己生产了,算是替代成功了。可是工业化越搞越复杂,生产消费品的机器设备并不简单,自己硬搞不知什么时候搞出来,总要进口。加上生产所需部件、一些关键原材料,这进口的花费断乎少不了。发达国家还称机涨价。另外,拉美把外资国有化,得靠赎买,60年代后收了200多家,花费了巨额外汇。富人们崇洋媚外,大量进口奢侈品也要用外汇。国际上自家产品没什么竞争力,没有靠得住的来钱的路数,连年外贸逆差。< BR>另外一个是社会问题。搞了工业,农业没搞好,土改不彻底,大量农民失业半失业,涌入城市建贫民窟。本来工业该吸收农业人口,结果搞的进口替代工业多半是资本与技术密集型,收不了多少人。社会分配社会公平没搞好,贫富分化极端化。社会问题搞不好,就动荡,上层搞军事政变,下层游击队,举毛主席大旗武装反抗。
本国人民靠不上,国际收支又恶化,拉美统治集团就剩一条路了:找发达国家帝国主义解决问题。借债当然是免不了的。既然这样了,发达国家不是善男信女,开出条件来不怕你不答应,那还不是越来越依赖发达国家?就这么走上了全球化的道路,连前面进口替代工业化的成果也毁了不少。
全球化也不解决问题,因为全球化竞争太残酷了,连发达国家部分人都害怕,更别提拉美国家了。生产聚集到中国来了,拉美国家产品仍然是没有竞争力,如果过小日子到还可以混,想上档次花外汇搞大事,国际收支就会恶化,实在绕不过去。
其实从拉美的经验教训来看,中国改革开放中的很多作法就容易理解了。
(待续)三)发展中国家大救星?
拉美完蛋了,经验教训还是比较清楚的。"拉美化"这词也很热,不少文章在炒,说已经拉美化唱衰或者要防拉美化搞和谐社会。
对照上面的分析,把中国的情况过一遍。中国不是进口替代战略,而是先封闭发展搞了一段自主工业化,这一阶段犯过很多错误,但也有一些问题解决了。因为犯错误,所以发展速度不尽如人意,大起大落,平均下来7%的样子,本来可以高得多的。农业也没搞好,农民没多少进城工业化的。结果1970年代末期一看,生活水平基础设施混得和坏典型印度差不多,实际上比很多发展中国家都差,比拉美国家也差不少。和发展中国家那就拉开了很大差距,出去访问的人十分震惊。原因很多,封闭发展、政治运动、左倾实践失误等等。但也不是表面上看那么差,成就还是有的,与发展中国家实质已经不一样了。有一个执行能力十分强大的领导政党,做错了会错得特别大,可要做对了,那也不同凡响。政权独立自主,改革方向可以自己定。土改搞成了,土地国有,后来建开发区三通一平,政府炒地皮大捞靠得就是这个。没有外资,也没内外债,搞改革可以重新设计,负担小。有相当的自主工业能力,工业化上层次基本属于一点就通,事半功倍,工业能力发展瓶颈比一般发展中国家高。社会稳定,劳动力勤劳肯干肯学习。< BR>这说明中国要搞改革开放追赶生活与基础设施水平,条件要好不少。但也得去做,还不能乱来。改革开放最根本的一点我认为是优势产业搞得不错,从而国际贸易有稳定的来钱的办法。老老实实按比较优势逐步发展各级产业,先发展初级的,再慢慢往上吃中级高级的。发展产业以产业竞争力为中心,决心发展的产业不靠保护,而是开放与保护平衡,引进与自研结合,到时候放开竞争,国企民营外企一齐混战残酷竞争,胜利者一定是国际上也有竞争力。这样,一些产业在国际上有强大竞争力,是较为稳定的来钱办法。以前主要靠纺织品,后来又搞出了机电产品,都是很大块的产业,一小部分就够一小国混的,中国不客气把产业机会全捞过来。
从这时起就和拉美等一般发展中国家不一样了。它们找不着优势产业,忙于应付各种危机,稍有风吹草动就大事不好。而中国有优势产业,以优势产业为依托解决各种问题不断前进,年年都是高速发展。这与四小龙的路数相近些,是比较优势论,而不是拉美发展经济学。要论问题,其实不比拉美少。贫富分化、腐败等等也是比较严重的,人多地少资源少,要就业的人口实在太多,条件还不如拉美了。但因为有靠得住的产业,解决问题的希望比拉美大得多。找不着优势产业,一般就靠卖原材料了。除非是天生好运在家里一铲子下去挖出的不是石油就是钻石的国家,卖原材料受价格影响很大,易受制于人,一般解决不了问题。从经济原理上不如搞工业生产的国家出路多。< BR>中国与四小龙一样注重产业,但路数也有根本不同。四小龙搞一阵子就要升级,原有产业要转移,这边炒第三产业关起门来搞高物价内部通货膨胀、外部货币升值、虚拟经济超前消费,是一个炒作的路数,是往发达国家靠。中国是产业一级级往上吃,占住了就不放弃,不怎么炒作,而是长期低物价体系。这是一个注重生产能力的策略,而不是急功近利炒高名义GDP。这样一来,就断了其它地区竞争的念想,朝着全球生产基地的方向发展。本来说中国改革开放经济增长这么猛,人民工资该高上去了吧?结果中国是把消费工业品的价格降下来,人民工资增长不多,加几次薪比起别的国家其实不算什么,但实质生活水平有很大提高。房子炒了一下子,连忙刹车,因为与国家战略不符合。真要炒,各种物价一通涨,加人民币升值,GDP早上天了。但就不炒不升值,就老实生产工业品自用,还大量出口,进口外国的大头是原材料与先进设备,在中国经过数道加工,原理上有增值,国际收支不会成问题,倒是顺差越来越多要想办法。这是世界上从来没有过的经济现象。看上去与四小龙有些象,与发展中国家有些象,国际贸易行为模式甚至与发达国家有些象,又好象都有点区别。< BR>发展中国家忽然发现国际经济环境中出了中国这么个国家,连发达国家在内,实在是没什么准备。中国93与94年搞人民币贬值的时候,国际上没什么声音,以为没什么大不了的。其实是很黑的,一家伙贬了那么多,算偷袭成功了。要搁现在,不升值都有人跳脚,要那样贬值,得搞疯一堆人。东南亚拉美在内,都发现搞生产搞不过中国了,外资转到中国去了,基础设施越来越好,产业聚集了,以战养战了。时间一长,一段正反馈过后,就根本没法争了。这中国政府为此是无所不用其极,别的国家差的不是一点半点,是真的没法争了。得建高档次基础设施,得相关厂家一起来,得有大群高素质低工资劳力,这哪条都是不太可能实现的。墨西哥就很受伤,拖着不让中国进WTO。
但其实真的绝了搞生产和中国争的念想,会发现其实也不算个坏事,甚至是挺美好的事。这样想,中国简直可以算是发展中国家大救星了。首先,不折腾搞生产了,世界各发展中国家争来争去,任外资评估,任它们搬来搬去造成许多灾难。干脆断了这个念想,也就不会有这种祸事了。算是世界范围内避免了重复建设。再一个,中国生产搞得好,又是低价策略,各种工业品价格比过去便宜太多了,不用几个钱就能买很多中国商品,老百姓也高兴。从各种工业品的产出消费来看,世界各发展中国家的G DP虽然没怎么大增长,生活水平其实提高了不少。最后,中国对原材料的需求急剧增加,对农副旅游等特色产品需求也是大幅增加,原材料价格普遍上升并且难以回调,发展中国家卖资源卖特产也可以搞成顺差,经济明显比过去稳定了,甚至全民小康也可以幻想一下了。
当然,如果对中国不服气,那么是不乐意的。凭什么你生产我卖原材料?但其实很容易想通。现在也就是印度不太服气。东南亚原先想不通,后来想通了。经过中国劝说,并且和中国贸易实践尝到了甜头,和中国的十加一自贸区已经搞起来了正式实施了,转眼就是世界人口最多的自贸区。我估计会成为发展中国家自贸区的典范。印度也慢慢想通了,和中国发展经贸往来不抵触,它还顺差,在惊叹中国制造业之强大之余,觉得它和中国往来也挺不错的。胡温到各资源国去访问,那简直就是众星捧月大财主一般倍儿有面子。中国也的确不亏待它们。它们和发达国家搞来搞去搞到了什么?那真叫不等价交换。中国高价买原材料低价卖工业品,就够意思了,还要怎么样?当然也不是说中国就亏了,实在是以前发达国家卖工业品价太黑。华为中兴把国际电信设备价格打低了多少?发展中国家能不看在眼里?人心都是肉长的,中国威胁论再怎么炒人发展中国家自己有看法。你发达国家投资善款作秀搞再多,我们发展中国家再也不想被骗了!日本和韩国也惦记着和东南亚国家搞自贸区,那是假心假意的,先被中国搞成了,它们还不一定加得进十加一里来。加进来干么?日本韩国人不多又不开放农产品市场,小气得紧。有什么产品早通过在中国的合资厂卖过来了,自贸减关税也没什么意思。哪象中国,说开放,就是真开放,全国每人二两龙眼就够泰国生产一阵子的了。中国和东南亚十国,那是真的合作前景大好。两方面都是越消费越有消费能力,你买我的家用电器我买你的原材料与水果,经济增长还在话下?< BR>发展中国家想通了,剩发达国家想不通了。这中国不是才千把块美元的人均GDP,总值还没超过意大利么,不是说好长时间就要崩溃了么,怎么就能闹成这样了?实在是想不通。
(待续)
四)全球化终结者?
发达国家心目中理想的中国,是一个分裂的中国。苏联、南斯拉夫解体之后,这样一种狂想走到了它的顶峰。当然,民主也在计划之中,有了民主,分裂就好办了。长期以来,它们对中国关注重点就在于此。民运喇嘛东突就是希望之星,风光了好一阵子。
而中国经济,是民主分裂大计划中的一个环节。中国发展经济,是值得鼓励的事,按照某种奇怪的理论,经济发展会导致民主。本来已经快成功了,可惜中共有够狠,居然敢开枪。不过这下中共可失尽民心了,中国人民该觉醒了,与这个反动政权作坚决斗争,成功应该不远了。
这样一种幻想,支配了发达国家对中国的观察。然而,这是一种严重的渎职,不客气的说,所谓的中国问题专家们都在吃干饭。发达国家实际上不了解中国发生的事情,对中国的国情民情民心把握得十分离谱,居然把工作重点放到了毫无指望的民主分裂上。每年拿些人权民主的事给中国添堵,仿佛就有了工作成果。这样一种攻势,十分好应付。中国政府搞宣传其实很差,但还知道把闹民主的往美国送。中国舆论思想界自发地搞了一场研讨辩论,用美帝国主义提供的武器把民主彻底送回了老家。还有些脑子过于简单或者过于复杂的西方民主论痴迷者,但中国这样历史积累深厚的国家,思想传承有根基,思辩层次很深,势头变了就转不过来。西方国家在思想战线上,遭受了重大挫折,还不愿意承认,用各种希奇古怪的说法自欺欺人。流风余韵至今,提到中国仍然是言必天安门,写出来文章和八股似的与中宣部有一拼。< BR>西方国家的注意力集中在中国民主政治微不足道的星星之火的同时,中国政府悄然发动了一场全球经济大发击。中国政府1993年把人民币一家伙贬到八点几的时候,引起的关注也许还不如哈利吴胡编乱造骗钱的劳改报告多--拿钱不干活的民主人士们在走向终点之前,还是很好地完成了蒋干盗书式的历史任务。也放有人注意到了中国政府不寻常的举动,然后轻轻一笑:中国政府终于撑不住人民币那扭曲高估的官方汇率,回归到了它应有的位置。黑市兑换价仍然高过官方汇率不少,有人说中国以美元计的GDP高估了,骗人的,拿人民币换不到那么多美元。种种奇谈怪论中,几乎没有人注意到汇率政策背后中国政府重大的战略转向。
现在当然很清楚了。从那时起,外资大增,中国开始疯狂大搞基础设施建设,各地政府疯了一样地招商引资,向着全球生产基地狂奔而去。进出口贸易额短短十年就从1993年的不到2000亿搞到了上万亿美元。进出口贸易的疯狂增长期是2000年后的五年,那么大的基数翻了三倍,但原因要追溯到更早的产业布局中去。外汇储备的增长更加惊人,2005年6月底估计已经突破7000亿,年内突破8 000亿很有可能,十年增长二十多倍。这一阶段偷袭战式的疯狂增长,使中国与一般发展中国家彻底区分开来,许多发展经济学中新的现象不断出现,人们终于认识到,对中国要重新认识。
中国加入WTO的谈判很有意思。与美国签完协议后,双方代表都笑得嘴合不上了。但至少从表面上看,美国女代表更象个胜利者,笑得更欢畅。她当然有足够的理由去笑,我可以断定,美国榨出了不少超出它们预期的条款。但沾沾自喜的同时,把中国政府看成不知世事上当受骗的冤大头,就隐含着犯错误的危险。后来几年国际贸易的发展证明,中国政府更知道自己在干什么,对于自己在国际贸易中的优势所在更清楚,以至于谈判中让了一些也不在乎。如果知道中国从WTO中可以捞到这么大好处,我相信美国不会这样轻易放中国进去。当然,这也许对美国人要求太高了,加入WTO后贸易额三年就翻番的事,对人们的想象力是一种挑战。但没有后悔药了,现在美国再来要求人民币升值,温家宝还不是理直气壮的顶回去?
中国政府十多年前说要韬光养晦,是明着说的。这是个很无厘头的事,明着说要不出头隐藏实力自己偷偷发展,有用么?敌对势力能信么?你说不出头,人家还不是围你堵你逼你?然而奇妙的是,等中国政府干脆结束韬晦偏向有所作为的时候,这韬光养晦居然可以算是很成功的一个中长期战略了。这只能说是人类的社会科学经济学还处于比较原始的状态,以致于美国对中国的了解偏差了很多,对中国搞了十多年既没有意思也没有成果的民主斗争。美国对自己的和平演变以及全球化那一套太有信心了。这也正常,刚把苏联东欧整趴下,东南亚小小的来一下就腥风血雨,怎么能没信心?< BR>但是面对中国的情况,美国人的信心在减退,不耐烦的情绪在增长。全球化到底还管不管用?拉美东南亚苏联东欧都攻城略地搞出巨大成果了,中国又加入WTO自投罗网了,还榨出了比预想更好的条款,怎么会这样?这WTO是为美国开的还是为中国开的?看看中美进出口产品结构,美国出口农产品矿产品,进口各种高中低级消费品,这美国不活脱脱就是搞"进口替代"前的拉美么?实在是有点搞笑。这美元是一年上千亿地往中国逆差,还好是自己印的。但也不是没问题,对中国的经济斗争能力减弱了。以前中国镇压民主可以动真格经济封锁中国,后来也可以年年最惠国审查,人权报告满天飞。现在搞个人民币升值几年搞不定,中国政府连句好话都不肯给,面子上都下不来。自己的议员还照过去那样搞提案经济威胁,实际上中国政府不威胁美国就不错了,格林斯潘得小心解释:美国经济这个啊,不比从前了,这个内外债都不少啊,这个美国国债啊,这个中国政府不买的话啊。。。
中国政府不韬了,拿着美元上全球横着走了,收购到美国老家了。明明一堆大问题,却好似没什么影响继续高速增长,什么时候增长的气势下来,各方面也不太敢放话了。这还有没有天理?没天理,有硬道理,事实就是硬道理。中国政府真金白银捞到手了,你那民主分裂经济崩溃的道理就得改。你管我是不是发展中国家,我在国际贸易中是捞到了,我资源也买了,顺差还越来越多,还巨额外储。我年年上许多大项目,我军舰象下饺子一样造出来。我年年增长接近1 0%,要只有7%都直叹气发生危机了,而你6%就烧高香了。我人均1000的可以拿美元砸得你人均5000美元的不敢吭气。我2008年办奥运的可以比你2004年办的先准备好场馆。我的优势产业优势很大,我逼得你出阴着搞配额搞特别条款搞环保标准,你们国家劳工游行反全球化。你的优势产业就说不好能优多少时间了,你台湾政府式地戒急用忍关联厂子仍然会转移到中国,不然混不好。我还往科技里砸大钱,R&D经费三年就翻倍,排世界第三,就不信砸不出个响儿来。不就是钱么?我国际贸易收支情况这么好,我怕谁?我国内坏账就算几万亿,比你们国债比例还要少,你还想我崩溃?不服气我再发多些国债,多搞出些坏账来,我还增长得好好的,气死你。我是国家,钱就是我印的,我造出的基础设施与工厂是真的,你没基础设施没工厂再怎么财政健康都是空的,要饭的财政最健康了。你要有技术,我敬你一尺,转移给我大家好说,要多少银子好商量,管够。你技术封锁,我还就不信了,主席说,一万年也要搞出来。
全球化,到中国这,就终结了。大小通吃,产业聚集。人傻钱多速来,几亿农民,几十家地方政府等着哪。搞资源那得靠老天,搞生产我们就不客气了。其实不用劝,你自己就来了不是?想投机,您上别地儿去,我们这政府严打得厉害,套在上海的房地产上了吧?你全球化再玩不出什么花样了,到中国这就是终极形式了。你内部怎么炒高第三产业虚拟经济G DP上天我管不着,你要是搞高科技NB到再创个IT业出来那我也佩服你。可你搞不下去了吧?撞慧星也撞不出什么钱景吧?你要全球化搞生产,我GDP总额比不上意大利,你也得天天关注中国在搞什么。
发展中国家想通了,和中国自贸区贸易协定串着来。发达国家没想通,但也是迟早的事。不然和中国打核战争?人澳大利亚不就想通了么?其实也就是美国日本没想通,管线收购石油争端到处使坏。可是既然放出了全球化这个东西,又让中国挺了过来,那你再使坏就没用了。
以后不仅是中国去改革开放适应这个世界,世界也得调整改变去适应中国。不服气就斗,谁怕谁!

Wednesday, December 13, 2006

短期ビザの法務Q&A

http://www.lawyersjapan.com/visaqa12.html
短期ビザの法務Q&A
短期ビザの法務に関して、専門の移民法律家がQ&A形式でお答え致します。

Q1: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)とは、どのようなものですか?
A1: 短期ビザとは、観光ビザ、短期滞在ビザ、親族訪問ビザ等とも言われることがありますが、本邦に短期間滞在して行う観光、保養、スポ―ツ、親族訪問、見学、講習又は会合への参加、業務連絡その他これらに類似する活動、のためのビザ(在留資格)です。但し、このサイトは「ビザ」を査証や在留資格を包含した最広義に用いています。
 一口に短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)といっても、三つの場面があります。まず、(A)短期滞在査証を申請する場面、次に、(B)査証を取り付けたうえで、上陸許可を申請する場面、そして、(C)日本へ短期滞在の在留資格で上陸許可を得たあと、短期滞在を更新したり、あるいは、他の在留資格から短期滞在へ変更するような場面です。(A)の場面は、外務省の在外公館、(B)の場面は成田空港支局等の入国管理局、(C)の場面は、東京入国管理局本局等の入国管理局が関わり、それぞれ、許可不許可の権限を有しています。つまり、Aが許可してもBが許可しないことはあるし、ABが許可してもCが許可しないこともあります。たとえば、Aが許可してBが許可しないときは、結局、上陸できません。ABともに許可しても、Bで許可した在留期限が15日で、かつ、Cが更新を許可しなければ15日で帰ることになります。なぜこのように複雑にしているかといえば、一言でいえば、外国人を信用していないのです。

Q2: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)の要件(基準)は何でしょうか?
A2: 重要な要件は、本邦において収入を伴う事業を運営し又は報酬を得る活動することなく短期間滞在するという点です。したがって、短期滞在は、就労が予定されないだけではなく、本来、日本からの出国を予定していなければなりません。
 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)は、「査証」の発給の場面についていえば、出身国ないし地域によって手続等は異なりますが、これは在外公館の現地の事情に合わせたものです。
 以下、外務省等の説明を敷衍しつつ、若干の注釈を加えておきます。まず、短期滞在査証の範囲は、おそらく、世間一般で考えられているよりも広いことを指摘できるでしょう。強調するべきことは「観光」に限るものではないということです。また、親族訪問ビザの範囲を「三親等」に限るような解釈もありますが、これは便宜的なもので、絶対のものではありません。法律と単なる運用とは区別しなければなりません。短期滞在は査証も上陸許可も、本来は弾力的なものです(但し、現場では硬直的なことはある。)。
 たとえば、中国からの短期滞在査証に係る外務省の見解ににつき、コメント致しますと、 「短期商用等」という概念を用い、その目的を定義し、「文化交流、自治体交流、スポーツ交流等」及び、本邦に「短期間滞在して行う商用目的の業務連絡、 会議、商談、契約調印、アフターサービス、宣伝、市場調査等」とされます。ただ、この定義は「等」がポイント、つまり例示列挙なのです。

Q3: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)は更新できますか?
A3: これはそれほど明確な決まりがあるわけではありません。申請内容によっては更新されます。たとえば、病院で治療中であるなどの人道上の必要性があるときです。なお、いわゆる待婚期間中(民法733条)であり、婚姻が予定されているときの扱いは流動的で、個別に判断されるでしょう。訴訟・審判・調停当事者であるときも、個別に判断されると思われます。但し、一般に、現在、短期の更新は否定するような行政指導が強く、ほとんどの人はあきらめていると思います。

Q4: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)について、在留資格認定証明書は発行されますか?
A4: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)については発行されません。在外公館でダイレクトに申請することになります。

Q5: 私は人文国際ビザの更新が不許可になりました。この後どうなるのでしょうか?
A5: 2003年末頃までは概ねこうでした。
原則として、ファイナルエクステンションがついて、短期ビザ(特別受理)に変更になります。パスポートに短期ビザ(短期滞在ビザ)90日に変更する旨の目印になる「のり付き付箋」がついている場合がありますが、はがれやすいので、なくさないようにしておきます(かつて、その「のり付き付箋」を失くした人が、入管の窓口へ行ったところ、「故意に失くした。」ものと疑問視されて、弁解する事態になった事案を扱ったことがあります。)。
 2003年末頃からはこうなりました。
「出国準備期間の特定活動」というものが創出され、「短期滞在」をこの場面で使用しないように運用が変更になっています。

Q6: 更新不許可にした外国人を何十日も日本での在留を認容するのはおかしいという見解が一部にあるようですが?
A6: 以前、出国準備期間に短期ビザ(短期滞在ビザ)を用いていたときに、そういう見解がみられたのですが、それは入国管理局の実務の運用をご存知ない方の見解と解せられます。この点、入管法の場面では、いわゆる行政手続法の適用が除外されています。それもあいまって、在留資格の更新はいわゆる「予測可能性」が万全とは言えません。また、このような状態に加えて、入国管理局の事務が渋滞した場合、申請人にとってはある日突然、「出国準備期間の特定活動」の在留資格への変更になるのです。その場合、当該外国人のみならず、周囲の日本人も影響を受けます。短期ビザ(短期滞在ビザ)から特定活動に変わっても、その必要性は変わりません。

Q7: 就労カテゴリーの在留資格の更新が不許可になって、短期(現在は特活)に変更になった場合に、再申請はできますか?
A7: 法的には可能ですが、「現場」では拒否的な扱いはありうると思われます。不足書類を追完できるなどの特段の事情があれば、再申請に馴染みやすいでしょう。ただ、十分に説明しないと、再申請につき、強く否定的に言われるケースもあります。なお、申請が受理されることと、許可されるかどうかとは別の問題です。認定が相当なケースもあるので、審査官への打診・照会が必要ですが、出張所と本局とで審査官同士の意見が食い違うこともあるので、本局の審査部門で打診が必要です(場合によっては本省の入国在留課。)。

Q8: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)からの在留資格変更は可能ですか?
A8: 原則、不可、例外、許容、です。つまり「やむを得ない特別の事情」が必要です。「やむを得ない特別の事情」は色々ですが、単に結婚しただけでは、これに該当しないという判断は実際にあります。もっとも、日本人と結婚したケースで帰国しないで変更を可能にすることもできないこともないのですが、その方法が複雑なため、一般には高い航空券を買っていったん帰る夫妻が多いようです。ただ、「在留資格認定証明書」は審査に3、4か月かかってもおかしくないことも知っておく必要があります。
 ここで、専門家向けの話ですが、そもそも短期の更新を認容しない方向の「行政指導」と、認定の審査時間が3か月を超える、つまりほぼ90日を突破することには関連性があります。90日とは短期の期限です。また、日配に限らず、近時、就労でもたとえば不許可で出国準備期間の特活の場合、在留中は認定を出さないという判断はあり得ます。
■法文■
(在留資格の変更)
第 二十条
3 前項の申請があつた場合には、法務大臣は、当該外国人が提出した文書により在留資格の変更を適当と認めるに足りる相当の理由があるときに限り、これを許可することができる。ただし、短期滞在の在留資格をもつて在留する者の申請については、やむを得ない特別の事情に基づくものでなければ許可しないものとする。

Q9: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)で婚約者を呼んで、日本で婚姻して、配偶者ビザへの変更をしたいのですが何か問題はありますか?
A9: 出身国によってはそもそも、短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)での入国が面倒なことがあります。さらに、仮にそれをクリアーしても、これも相手の国の事情によっては、先に相手国で婚姻したほうがよいことがあります。ですから、事前に十分に相手の国の法制度を把握する必要があります。のみならず、日本で創設的に婚姻する場合、婚姻要件具備証明書を出さない(ないしその代替物として認定されたものがない)国の場合、市区町村での婚姻届の受理は、法務局照会で、かなり遅れる場合がありますから、その所要時間もきっちりと予測したうえで、行わないと、在留期限が切れます。
 これに加えて、婚姻と変更申請が間に合っても、許可するかの保障はありません。そもそも、なぜ短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)からの変更を原則、認容しないかの一つの理由は、在外公館でのチェックを経由させたいからなのです。たとえば、認定を交付しても、在外公館で査証の発給を拒否されるケースは珍しくないのです。なぜなら、在外公館は入国管理局とは違う視点で審査するからです。
 なお、在留期間中に認定を得た場合の変更という方法もありますが(私はこれを二段階方式とか、二段階ステップ方式などと呼んでいます。)、本来、在外公館の審査も要件とするのが筋でしょう。もっとも、二段階方式を実行するには、短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)の更新が必要になってしまうでしょう。そこなのです。おそらく普通の人には無理なのではないでしょうか。
 「・・・これは理由にはなりません。これも理由にはなりません。はい、全部、理由にはなりません。これは不許可になる可能性が高いですね。いったん不許可になった人は、パスポートにも残るのですから、今後の審査で不利になりますよ。私はそうなっては申し訳ないと思って申し上げているのです。ええ、不利になりますよ。」、などと入国管理局の職員にキッパリと言われたら普通の人は断念するでしょう。短期滞在部門の前で、いつもすごすごと引き下がってゆく外国人を見かけます。
 ちなみに、私は身寄りのないに等しい子どもの短期滞在の更新を扱うこともあり(以前、ニュースで話題になったタイ人少女のMさんのようなケースです。)、そういう事案については、入国管理局とさんざん話し合い、相応の申請資料も出しているので、短期ビザ(短期滞在ビザ)の更新は許可されています。短期滞在で学校に通うのです。誰が見ても保護すべきだと感じられ、しかも日本に然るべき保護者もいるような、そういう子どもの在留資格が短期滞在しか無いのですから不思議ともいえます。養子にしても、6歳未満ではないので、ダメなのです。そういうタイ人少女のMさんのようなケースについて、法務省入国在留課の就学の担当者と話をしたこともあるのですが、地方入国管理局の就学担当と、明白に異なる回答を得て驚いたこともあります(その回答は子どもの人生を決めてしまうものだった。)。今では、地方入国管理局と法務省入国在留課の解釈が違っても驚きはしませんが、それが一人の人生を決めてしまうのです。

Q10: 査証免除を使って、何度も行き来してよいですか?
A10: 基本的にはかまいませんが、就労を疑われる等で拒否されることもありえますから、就労の該当性があるなら、認定証明書を取って、然るべき在留資格を取得するべきです。なお、査証免除で上陸したときに付与される在留資格は短期滞在の在留資格です。

Q11: 在外公館で短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)の査証申請し、不許可になるとどうなりますか。
A11: 原則として、6か月間、新たなビザ申請はできなくなります。しかもこれは原則として、査証の種類や国に関わりません。これは入管とは異なる取り扱いです。入管では、このような一種の申請不受理期間は、少なくとも制度化されたものではないです。外務省によれば、これはそもそも査証申請で不許可になった、ということは何か申請内容に瑕疵があった(虚偽申請、不法就労目的等)、という事実認定がされたということを意味するので、一種のペナルティ期間として設けた、とのことです。
 確かに、大量の査証申請を扱う在外公館の事情に鑑みれば、一定の合理性を有するといえましょう。しかし、これではかかる事実認定に誤認があったときの担保手段・救済措置に十分でない場合もありうるところです。外務省では、そういうケースで入管で在留資格認定証明書の発行を得ればよい、とも考えられているようですが、事案によっては、かかる在留資格認定証明書の発行が困難で、先に短期ビザ(短期滞在ビザ)で本人を上陸させる必要のある場合もあります。
 このようなケースでペナルティ期間内の救済を求めるには、一般的な嘆願・請願になります。外務省領事局外国人課ですが、法務省と外務省の双方が取り扱う法律を横断する知識や在特・上特レベルの知識及び司法制度一般の知識がないと、門前払いで相手にもされない可能性があります。
  または、ビザ無しでいきなり空港まで来て上特を求める方法もありますが(これは入管の所管事項です。)、これも難解な手続きが要求されますし、収容や不許可のリスクを免れません。

Q12: 国によっては、観光目的と称しつつ、実は婚姻目的だった場合は、入国拒否されますが、日本はどうでしょうか。
A12: 外務省の在外公館で短期ビザ(短期滞在ビザ)の査証申請する場合、短期ビザ(短期滞在ビザ)というと、観光ビザしか知らないご夫婦が多いため、入国目的に「観光」と記入することを考える方が多いようです。それどころか、「観光ビザ」という発想が一番よいと考えているようです。しかし、実際には、「知人訪問」や「親族訪問」という「目的」もあるわけです。外務省もこのような事情を知っておりますから、不適切な目的に対しては、変更するよう、窓口での行政指導はされているようです。そもそも査免(査証免除)でない国の場合、短期ビザ(短期滞在ビザ)でも多くの書類が要求されますから、それらで事情は推知しうる側面もあります。
 問題は査免(査証免除)の国の場合でもあります。査免(査証免除)の場合、いきなり日本の空港に来て上陸許可申請しますが、「観光」と称しても入国できることが多いです。しかし、目的の齟齬は虚偽申請であり、本来は上陸不許可事由であって(入管法7条1項2号「活動が虚偽のものでなく」)、事実関係が露見されれば、入国拒否されても反論できません。そして、問題はそれだけではなく、観光と称して日本へ入国したときは、短期ビザ(短期滞在ビザ)の最高期間である90日も付与されないことも多いのです。最近の例で、査免で来て、観光と称したところ、初回15日のみ付与、期限間際に請願してもう一度のみ15日更新、となり、婚姻手続きが間に合わなかったケースもあります。
 「知人訪問」や「親族訪問」という目的にすると必要な書類が増え、事前に十分な準備が必要になることが多いですが、法律上正当な手続きを採り、虚偽目的で入国されないことをお勧めいたします。

Q13: 内縁の妻(外国人)の両親を短期ビザ(短期滞在ビザ)で招聘するのに、身元保証人となる場合、内縁の妻との関係をどう説明すればよいでしょうか。
A13: 基本的にはありのままに説明するべきです。内縁の説明の仕方に困るのは不倫関係の誤解を怖れる場合が典型的ですが、心配の余り、虚偽の関係を仮装するケースがしばしば見受けられます。

Q14: 短期ビザ(短期滞在ビザ、観光ビザ、親族訪問ビザ)を更新した場合、その期限はどうなるでしょうか。
A14: たとえば、90日更新される場合、早めに申請して、かつ早めに許可された場合でも、元々の在留期限に+90日を足します。つまり、早めに申請しても、期限の関係で、損をすることにはなりません。但し、これはあくまで「更新」申請の場合です。「変更」申請の場合はこれとは異なります。

※より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

2006Apr12